初めに
算数や数学において、「計算はできるんだけど文章問題になると急に全然わかんない」
「そもそも長い文章を見ただけでやる気を無くしてしまう」という人向けのトレーニング問題です
以下の問題は聞き取り問題となっていますので
家族や友達に文章を読んでもらうことをおすすめします
文章を聞いて想像するということが文章問題を解けるようになるための第一歩ですので、聞き取りテストの感覚で解いてみてください
メモを取りながら問題を聞くと、より効果が高くなりますの紙とペンをご用意ください
慣れてきて、メモなしで解けるようになるとかなり「聞く力」も備わっていると考えられます
第1問
対象レベル:小学1年生〜
あなたは、おつかいをたのまれました。
「今日はカレーを作るから、スーパーに行って玉ねぎを2個とじゃがいもを3個、買ってきてね」
と言われました。
問1 玉ねぎとじゃがいもはあわせて何個買いますか?
答え 問1 2個(玉ねぎ)+3個(じゃがいも)=5個
さらに
「帰り道にお花屋さんに行って、赤いチューリップを3本と白いチューリップを2本と黄色いチューリップを2本買ってきてね」
と言われました。
問2 チューリップは全部で何本買いますか?
答え 問2 3本(赤)+2本(白)+2本(黄色)=7本
第2問
対象レベル:小学2年生〜
新学期の準備として文房具をたくさん買いました。
鉛筆を12本と赤ペンを3本、消しゴムを1個、定規を1本、のりを2個買いました。
家に帰るとまだ使っていない鉛筆が2本あることに気がつきました。
問1 鉛筆と赤ペンは合わせて何本買いましたか?
問2 家に帰ってきて、買った鉛筆も合わせると使っていない鉛筆は何本ありますか?
答え 問1 12本(鉛筆)+3本(赤ペン)=15本
問2 12本(買った鉛筆)+2本(家にあった鉛筆)=14本
第3問
対象レベル:小学2年生〜
あなたは、遠足のお菓子を買いに駄菓子屋さんに行きました。
遠足のお菓子は200円までなので、おこづかいとして200円もらい、そのお金を持って駄菓子屋さんに向かいました。
ガムはだめだと言われたので、10円のキャンディー3つと30円のチョコレート1つと120円のポテトチップス1つを買いました。
200円をレジで出して、お会計をしてもらいおつりをもらって帰りました。
問1 お菓子の値段は全部で何円になりましたか?
問2 お会計をして、おつりは何円でしたか?
問3 あなたはあと何円お菓子を買うことができましたか?
答え 問1 10円+10円+10円(キャ)+30円(チョ)+120円(ポテ)=180円
10円×3(キャ)+30円(チョ)+120円(ポテ)=180円
(かけ算を習っているかどうかで解き方が異なるかもしれませんがどちらでもOKです)
問2 200円ー180円=20円
問3 おつりと同じく20円
第4問
対象レベル:小学2年生〜
今の時刻は何時ですか?(時計を見て聞いてあげてください)
今日の給食(お昼ご飯)は何時に食べましたか?(時間を聞いてあげてください)
問1 今日、給食(お昼ご飯)を食べたのは何時間何分前ですか?
問2 今日、給食(お昼ご飯)を食べてから今までで、何時間何分たちましたか?
答え 問1 現在の時刻ーお昼ご飯を食べた時刻で計算してあげてください
問2 もちろん問1と同じです。
聞き方が変わるだけで全く答えられなくなる子もいますので2問出してみてください。
第5問
対象レベル:小学3年生〜
あなたは、明日友達と遊園地に行く約束をしています。
今は遊園地に行く前日の夜で、次の日の準備をしています。
遊園地までの行き方を調べると、バスと電車に乗る必要があるそうです。
あなたは、事前にバスと電車の運賃を調べておくことにしました。バスの運賃は200円、電車の運賃は410円でした。
準備が終わり、あなたは楽しみな気持ちを抱えて寝ることにしました。
当日、一緒に行く友達はあなたを合わせて、男子5人・女子4人です。
全員がバス停に集合し、遊園地に向かいました。
遊園地では、入り口で人数分の「あめ」をもらうことができました
観覧車に1回、ジェットコースターに3回、メリーゴーランドに2回乗りました。
みんなで1日遊び最高の思い出となりました
問1 家から遊園地に着くまでの交通費は、いくらでしょうか。
問2 もらった「あめ」は全員分合わせて何こだったでしょうか。
問3 全部で何回乗り物に乗りましたか?
答え 問1 200円(バスの運賃)+410円(電車の運賃)=610円
問2 5こ(男子の人数)+4こ(女子の人数)=9こ
問3 1回(観覧車)+3回(ジェットコースター)+2回(メリーゴーランド)=6回
第6問
対象レベル:小学3年生〜
ある人気Youtuber Aの現在の登録者数は200万人です。
そのYoutuberAの登録者数は最近20万人増えて200万人になったとことです。
Youtuber Aの友達YoutuberBのチャンネルの登録者数は120万人です。
問1 YoutuberAとYoutuberBのチャンネル登録者数の合計は何人ですか?
問2 YoutuberAは最近登録者数が増えたそうですが、20万人増える前は何人でしたか?
問3 YoutuberAとYoutuberBのチャンネル登録者数の差は何人ですか?
答え 問1 200万人(YoutuberA)+120万人(YoutuberB)=320万人
問2 200万人(現在)ー20万人(最近増えた数)=180万人
問3 200万人(YoutuberA)ー120万人(YoutuberB)=80万人
第7問
対象レベル:小学4年生〜(※問3は小学5年生〜)
朝学校に行く前、テレビで放送されていた天気予報をたまたまみました。
今日の北海道の気温は20.8℃、東京都の気温は26.2℃でした。
一番気温が高かった沖縄県は31.6℃でした。
問1 北海道と東京都の気温差は何度ですか?
問2 沖縄県は北海道より何度気温が高いですか?
問3 北海道と沖縄の気温差は、北海道と東京都の気温差の何倍ですか?
答え 問1 26.2℃(東京都)ー20.8℃(北海道)=5.4℃
問2 31.6℃(沖縄県)ー20.8℃(北海道)=10.8℃
問3 10.8℃(北海道と沖縄県の気温差)÷5.4℃(北海道と東京都の気温差)=2倍
第8問
対象レベル:小学5年生〜
あなたの足のサイズはcmですか?(→どこかにメモしておいてください)
私の足のサイズは〇〇cmです(出題者の足のサイズを教えてあげてください)
それではあなたの両足と出題者の両足を縦に並べて縦一列に並べたとします。
(例えば24cmの人の両足と25cmの人の両足を縦一列に並べると、24+24+25+25=98cmになります。)
問1 あなたと出題者の両足を縦一列に並べたとき、1mより長くなりますか?短くなりますか?
なぜそう考えたかの理由も一緒に説明してください。
答え 問1 足4つ分の長さを足して1mと比べることができていれば正解です
最後に
この問題ができるかどうかは成績と比例しない可能性があります
ただ、聞く力、想像する力、考える力を同時に鍛えることができるので将来社会に出てからも使える能力を身につけることができる学習方法です
もしも、お子さんが机に向かって勉強をすることを嫌がったり
全然集中していない様子の時には、読む→聞くと少し学習の方法を変えてみてください
そして、正解した時には大袈裟なくらい褒めてあげてください
できた時には褒められるという成功体験が、学習意欲向上に繋がります!
今後の人生で一番若い瞬間は「今」です!「今」から自分を変えましょう!