塾講師が考える受験生が冬休み・年末年始にやるべきこと

中学生・高校生

やるべきこと3つ

  1. 過去に解いた問題集を懐かしみながら見返す
  2. 実際に受験する問題の過去問を解く
  3. 受験に備えてエネルギーを蓄える

1.過去に解いた問題集を懐かしみながら見返す

受験生として数ヶ月勉強してきて、少しずつ解ける問題も増えてきた頃でしょう

この時期になると、自分の実力を試したくなりますし

できるだけ多くの問題に触れておきたいという気持ちも出てくるでしょう

しかし、その気持ちをグッと堪えて一度今までの学習を振り返ってみてください

 

勉強習慣のついてきた人であれば1日に複数の教科を勉強することも苦ではなくなっていることでしょう

やることは簡単です

  1. まず、家にある今までに自分が解いた問題をたくさん引っ張り出してきてください
  2. 次に教科ごとに分類してください
  3. そして可能であれば、できるだけ解いたタイミングが今に近いものから過去に戻る順に並べてください
  4. 後は問題集やプリントなどの間違えた問題と書き込みをニュース記事を読むくらいさらっと見返してみてください

これを勉強の前に取り入れてみてください

今までは、とにかく必死に問題を解いてきた人は特に少し振り返りをしてみましょう

 

ゲームのマリオに例えると

今まで皆さんは、全速力でダッシュしながらゴールを目指してきたため途中のスターコインなどを取りこぼしている状態です

この状態で2回目同じコースをプレイした場合、スターコインの場所やアイテムが出る場所などを知っていますから確実にゲットしながら進むことができますよね

しかも、取りこぼしたスターコインのみゲットすれば良いので簡単にクリアできてしまうはずです

 

勉強の話に戻すと、今までの勉強は全速力でダッシュしたプレイ1回目の状態です

冬休み・年末年始のタイミングで皆さんにやっていただきたいのは、確実にアイテムをゲットしていくプレイ2回目です

せっかく今までに1度触れている問題なのに、復習せずなかったことにしてしまうのは勿体無いですね

 

2.実際に受験する問題の過去問を解く

「過去問を解く」普通のことですが、意識すると良いポイントがあります

1つ目:1日何もない休みを利用して本番と同じスケジュールで実施する

冬休みが終わって学校が始まってしまうと、1日何もない休みというのは数えるほどしかありません

冬休み・年末年始だからこそ確保できる時間を有効活用して

時間を測って実施してみてください

大袈裟だ、そこまでやらなくてもと思うかもしれませんが、受験当日の服装で腕時計をしてやることをお勧めします

特に普段腕時計をつけることに慣れていない人は、当日だけつけてみると違和感を感じてしまう可能性がありますので腕時計をつけて過去問を解いてみてください

机に時計のバンドが当たる感じなどはいつもと違う感覚になってしまいますからね!

2つ目:上から目線で問題に向き合ってみる

上から目線という表現が正しいかはわかりませんが、問題を解くときに思考の整理につながる考え方をお伝えします

※この解き方をするときは時間を気にせずにゆっくり行って構いません

〜詳しい思考〜

実際にどのようなことを考えるかというと

「この問題で出題者が、確認したいところはこれだな」ということです

これを言い切ることができれば完璧な知識・完璧な問題の解き方と言えるでしょう

 

「これを意識するなんて当たり前でしょ」と思っている人もいると思います

しかし、考えたことを言葉にして説明できますか?

他者にわかるように説明できないのであれば、それはなんとなくしか理解していないということになります

 

英語の問題であれば

「この問題では不定詞の名詞的用法について聞いてきてるんだな」

「この問題は未来形の表し方について聞いてきてるんだな」

数学の問題であれば

「この問題は一次関数の式の作り方を聞いてきてるんだ」

「解の公式がちゃんと使えるか試されてるんだ」

というように、出題者の考えまで考えてしまいましょう

その考えに対して「そんなの知ってるわ」「余裕でわかるよ〜」「舐められたら困るぜ〜」といながら解くことができれば、本番でも落ち着いて解くことができるでしょう

そしてレベルの高い学校を目指しているのであれば

「この問題では不定詞の名詞的用法について聞いてきてるんだな」この考えに続いて、「ちなみに不定詞には他にも、こんな用法があって〜〜〜」と続けられるようにしておくと良いでしょう

 

3.受験に備えてエネルギーを蓄える

これは、カロリー摂取量を増やして体重を増加させましょうという意味ではないですよ!

これからの受験勉強ラストスパートに向けて、途中で燃料切れにならないように

精神面と身体面のコンディションを整えましょうという意味です

もちろん、たくさん食べてエネルギー摂取をすることも必要ですがそれに加えて、十分な睡眠を取ったり、家に引きこもらずに外に出て運動やお散歩をしてみたり、体力の向上にも努める必要があります

 

年が明けると受験まであっという間です

思っている以上にやるべきことがたくさん残っていることに気がつき、それを日々必死にこなしているうちに、受験当日になっているものです

この期間、急激に偏差値が上がるということはほとんどないでしょう

しかし、ここで頑張れないと周りとの差で自分ができないように感じ、自信までも失ってしまいます

クリスマス・お正月と美味しいものをたくさん食べて、心も体もリフレッシュが一番良いですね!

 

もしうまくいかなかったら…と不安な人へ

今日から合言葉は「大丈夫、できる、なんとかする」と強気な言葉に変えましょう

自分が普段発する言葉にメンタルも左右されていきます

弱気な発現ももちろんして良いですが、それ以上に嘘でも強気な発言をしてみましょう

誰かに向けて発する言葉ではなく、自分自信に向けて強気な言葉を発することができればじゅうぶんです

 

そして、受験は人生の中で大きな分岐点ですが

今自分が目指している方向だけが正解ではありません

世界の中で成功していると言われる人や幸せそうに見える人が100%受験に成功しているとは考えにくいですよね?

大丈夫です

周りで応援してくれている人たちは、どんな結果になってもこの先ずっとあなたを応援してくれますから

安心して、今に集中してください!

この記事を読んでくれた受験生を私も応援しています!

 

相談などあれば気軽にしてください!

 今後の人生で一番若い瞬間は「今」です!「今」から自分を変えましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました